薬剤部について

部長あいさつ

ホーム薬剤部について部長あいさつ

ここから本文です。

奈良県立医科大学附属病院は、県内唯一の大学病院として「患者と心が通い合う人間味あふれる医療人を育成し、地域との緊密な連携のもとで奈良県民を守る最終ディフェンスラインとして、安全で安心できる最善の医療を提供します。」を理念に日々の医療に取り組んでいます。

薬剤部では激しい社会変化に対応するため、「自分で考える(自主的に考え行動する)」および「変化する(能動的に変化し柔軟に対応する)」の2つのビジョンを掲げ、最新かつ高度な薬剤業務を実現し、患者さんに安全で良質な医薬品を提供するため【安全】・【教育】・【連携】を基本方針として日々取り組んでいます。

当院で薬剤部門の設置以来、薬剤部の業務は大きく広がり、調剤中心のいわゆる「対物業務」のみならず患者さん中心の「対人業務」に拡大しています。このような業務の拡大に対し薬剤部では、これら薬剤関連の業務を全般的に担うことができる薬剤師の養成を目指し、院内調剤をはじめ抗癌剤の混合調製や麻薬の管理から患者さんへの服薬指導や病棟での薬剤関連業務まで幅広く活動しています。また、調剤や混合調製、麻薬管理、受発注などの中央で集中的に行う業務では、効率的かつ安全に医薬品の払い出しや管理ができるよう、医薬品のバーコードを利用した薬品確認システムや注射薬自動払い出し装置、自動散薬計量分包機などICT(Information and Communication Technology)や自動調剤機器を積極的に活用しています。

一方、病棟での活動については、主要病棟に担当薬剤師を配置し病棟薬剤業務を実践、持参薬や常備薬の確認だけでなく電子カルテを活用し積極的な処方介入を行い、医療チームの一員として貢献しています。さらに患者さんへも服薬指導を通して、薬品に関する様々な問題を共に考え解決するパートナーとして活躍しています。

また、これら業務を行うために各種研修や教育支援を行うことで円滑に業務が行えるよう先輩薬剤師からのサポートも充実させています。研究活動にも積極的に参加し、全国の学会や講習会に参加、発表などを行っています。また、専門・認定薬剤師の資格を持った職員も多数在籍し、様々な医療チームへの参加、薬剤部職員への指導等も行っています。

医療の変化は目まぐるしく、薬剤師の業務も日々変化しているといっても過言ではありません。そこで当院では、業務改善の取り組みにも積極的に注力しています。これら業務改善活動により、より効率的で働きやすい職場環境の構築を目指し様々な活動を、年間を通して行っています。

このように薬剤部では、医療環境の変化に柔軟に対応し、自ら考え、行動できる人財の養成を目指し、幅広い薬剤業務を実践、医療チームの一員として安全で質の高い医療を提供していきたいと思います。

奈良県立医科大学附属病院 薬剤部
薬剤部長 池田 和之